History
- 1959年
- 12月 日本の広告デザインの発展と質的水準の向上をはかる創造集団として、日本の最高水準のデザイナー、コピーライター、フォトグラファーを結集。
出資企業8社(アサヒビール、旭化成、新日本製鐵、東芝、トヨタ自動車、ニコン、日本鋼管、野村證券)によって設立。
山本為三郎(会長)、亀倉雄策、原弘、山城隆一、磯部一充、阿部章弘、阿部龍五郎、加藤誠之、田中四郎、木村孫八郎、白濱浩、鈴木松夫
- 1960年
- 3月 仮事務所を中央区銀座・文成ビルにおく
6月 事務所を中央区銀座・明裕国際会館に移転
- 1961年
- 映画部門を分離、日本産業映画センターとして独立
- 1962年
- オランダのアムステルダムでNDC展を開催
スイスのデザイン専門誌『グラフィス』がNDCの特集記事を掲載
- 1963年
- ニューヨークとロンドンの二都市でNDC展を開催
- 1964年
- 東京オリンピックの各部門のデザインに協力し、財団法人オリンピック東京大会組織委員会より感謝状を受ける
- 1965年
- ドイツのフランクフルトでNDC展を開催
制作部を3部制とし、新たにイラスト部、写真部を発足
- 1966年
- 創立5周年記念作品集を刊行 代表取締役会長に神谷正太郎就任
札幌冬季オリンピックのシンボルマークを永井一正がデザイン
- 1967年
- 事務所を中央区銀座・中央大和ビルに移転
- 1968年
- アメリカのシアトル市とチェコスロバキアのプラハ市でNDC展を開催
- 1969年
- 4月 代表取締役社長に原弘就任
- 1971年
- 原弘が紫綬褒章を受章
創立10周年記念作品集を刊行
- 1973年
- 沖縄海洋博覧会のシンボルマークを永井一正がデザイン
- 1975年
- 1月 代表取締役社長に永井一正就任
5月 代表取締役会長に鈴木松夫就任
- 1979年
- スイスのデザイン専門誌『グラフィス』がNDCを特集
- 1980年
- 国際局を新設
- 1981年
- 創立20周年記念作品集を刊行
東京プリンスホテルにおいて「日本デザインセンターOB懇親会」を開催
米国広告代理店ダンサー・フィッツジェラルド・サンプル社と業務提携
- 1982年
- 第10回ブルノ国際グラフィックデザインビエンナーレにおいて、日本デザインセンターに対し批評家賞が贈られる
- 1983年
- 株式会社スタジオビッグ(現・株式会社 VIG)を設立
- 1985年
- 東京プリンスホテルにおいて「永井一正さんの出版を祝う会」を開催
- 1986年
- 9月 代表取締役社長に田中博就任
日本デザインセンター、日本リサーチセンター、日本産業映画センター3社の共同事業体JMC発足
- 1987年
- パッケージデザイン研究室を新設
- 1988年
- 代表取締役永井一正が第38回芸術選奨文部大臣賞を受賞
- 1989年
- 代表取締役永井一正が紫綬褒章を受章
- 1990年
- 創立30周年を記念してセントラル美術館(東京・銀座)で作品展を開催
創立30周年記念作品集『日本デザインセンターの三〇年』を刊行
ニューヨークADC会館で、NDC作品展を開催
- 1992年
- 原デザイン研究室(現・原デザイン研究所)を新設
- 1995年
- 組織を改編し、「管理本部(現・管理部)」「制作本部(現・第1制作部)」「制作研究本部(現・制作研究部)」の3本部制とし、一般制作セクションと、専門系・研究開発系のセクションを分離する
- 1996年
- 代表取締役社長に鈴木清文就任
- 1997年
- 名古屋支社を開設
- 1998年
- 長野冬季オリンピック開・閉会式プログラムを原研哉がデザイン
- 1999年
- 永井一正が勲四等旭日小綬章を受章
- 2002年
- 「RE DESIGN 日常の21世紀」展を英国、デンマーク、中国、カナダに巡回
- 2003年
- 世界グラフィックデザイン会議・名古屋を協賛、運営実務をサポート
- 2005年
- 中国・北京に北京和創図文制作有限公司を設立し、NDCスタジオをオープン
- 2010年
- 7月 創立50周年を記念して、『デザインのポリローグ 日本デザインセンターの50年』を刊行 プロデュース本部(現・プロデュース部)を新設
- 2011年
- 色部デザイン研究室(現・色部デザイン研究所)、大黒デザイン研究室を新設
- 2012年
- 本社を中央区銀座4丁目に移転
名古屋支社を中村区名駅4丁目内にて移転
中国・北京に北京大思広告有限公司を設立し、デザインビジネスを展開
- 2013年
- 株式会社NDCアスタリスクを設立
- 2014年
- 8月 代表取締役社長に原研哉就任
三澤デザイン研究室を新設
- 2016年
- 原研哉が第4回「全広連日本宣伝賞 山名賞」を受賞
- 2019年
- 第2制作本部(現・第2制作部)を新設
- 2020年
- 原研哉が「Jan Lenica Award」を受賞
創立60周年記念事業として「Visualize60」プロジェクトを展開
本社13Fでの展覧会を開催、書籍「Visualize60」を刊行
- 2021年
- 深尾映像研究室、ポリローグ研究室を新設
- 2022年
- アメリカ・LAにNippon Design Center USA, Inc.を設立
本部制から部制に移行
事業開発室を新設
- 2024年
- 業務統括室を新設